現場レポート
地域別|すべて
宝塚市野上K-1
『こもびお』全3区画
建築中レポート
- 1.2019年06月19日
-
- 2.2019年02月26日
-
- 3.2019年02月26日
-
- 4.2019年02月26日
-
- 5.2019年02月07日
-
- 6.2019年01月30日
-
- 7.2019年01月30日
-
- 8.2019年01月30日
-
- 9.2019年01月30日
-
- 10.2019年01月30日
-
- 11.2019年01月22日
-
外構工事状況
- 12.2019年01月22日
-
- 13.2018年12月25日
-
- 14.2018年12月25日
-
- 15.2018年12月19日
-
- 16.2018年12月19日
-
外構工事状況
宝塚市野上こもびお
3棟分譲地では、外構工事が始まりました。こちらの分譲地は今までとは違った新しい住まい方を…。
- 17.2018年11月27日
-
- 18.2018年11月27日
-
- 19.2018年11月27日
-
- 20.2018年11月15日
-
- 21.2018年11月06日
-
- 22.2018年11月06日
-
- 23.2018年11月06日
-
- 24.2018年11月06日
-
- 25.2018年10月18日
-
外部工事状況
- 26.2018年10月18日
-
階段
- 27.2018年10月18日
-
エネファーム
- 28.2018年10月18日
-
- 29.2018年10月18日
-
内部工事状況
大工さん手作りの洗面台
- 30.2018年10月18日
-
- 31.2018年10月18日
-
- 32.2018年10月03日
-
- 33.2018年10月03日
-
- 34.2018年10月03日
-
- 35.2018年10月03日
-
- 36.2018年10月03日
-
- 37.2018年10月03日
-
- 38.2018年10月03日
-
- 39.2018年10月03日
-
- 40.2018年10月03日
-
- 41.2018年10月03日
-
- 42.2018年09月21日
-
- 43.2018年09月20日
-
パテ処理
クロスを貼る面を平滑にするために、小さな隙間一つ一つを「パテ」と呼ばれるものでしっかりと埋めていきます。丁寧に施工しておりますので、ご安心下さい。
これから、クロスの施工です。
- 44.2018年09月03日
-
- 45.2018年08月21日
-
- 46.2018年08月21日
-
- 47.2018年08月21日
-
- 48.2018年08月21日
-
- 49.2018年07月27日
-
- 50.2018年07月27日
-
- 51.2018年07月19日
-
ユニットバス
- 52.2018年07月19日
-
フローリング
- 53.2018年07月19日
-
- 54.2018年07月12日
-
バルコニーのFRP防水の施工を致しました。
- 55.2018年07月10日
-
- 56.2018年07月10日
-
中間検査
本日中間検査がありました。
構造用金物の取付けを確認しました。
- 57.2018年07月03日
-
- 58.2018年07月03日
-
- 59.2018年07月03日
-
- 60.2018年06月27日
-
棟梁と職人さん方、レッカー車の
息のあった連携により、無事に上棟終了致しました。
この後も完成まで、たくさんの職人さん方が
こもびおの完成まで携わらせて頂きます。
近隣の皆様、ご協力頂きありがとうございました。
これからもご迷惑をおかけ致しますが
どうぞ宜しくお願い致します。
関係者一同。
- 61.2018年06月27日
-
ルーフィング
- 62.2018年06月27日
-
- 63.2018年06月27日
-
上棟
晴天の中、宝塚市野上こもびお1号地上棟致しました。
棟梁をはじめ、職人の皆さま、安全第一で宜しくお願い致します。
そして、近隣の皆さま、工事中大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い致します。
- 64.2018年06月25日
-
基礎パッキン
- 65.2018年06月25日
-
土台敷き
上棟に向けて、大工さんの作業が始まります。
土台敷きとは、基礎コンクリートの上に土台や大引を設置していく作業で、基礎工事も大事な工程ですが、この土台敷きやこのあとの構造部分は住宅の骨組みとなるとても大切な工程です。
- 66.2018年06月23日
-
- 67.2018年06月23日
-
- 68.2018年06月23日
-
- 69.2018年06月01日
-
防蟻処理
- 70.2018年06月01日
-
- 71.2018年06月01日
-
基礎工事完了
基礎工事が完了し、配管周りの防蟻処理を致しました。
- 72.2018年05月10日
-
型枠とアンカーボルト
- 73.2018年05月10日
-
- 74.2018年05月10日
-
コンクリート打設
基礎のベースコンクリートを打設後、型枠を設置中。アンカーセットを使用してアンカーボルトとホールダウンを設置しました。
- 75.2018年05月02日
-
配筋検査
本日、第三者機関による配筋検査を受けました。
設計通りにできているか、綿密に検査していただきました。しっかりと見ていただき、合格しましたので、これからコンクリート打ちに入っていきます。
- 76.2018年05月02日
-
鉄筋が設計通りに施工されているか、鉄筋径やピッチ等を確認しました。
- 77.2018年05月02日
-
- 78.2018年05月02日
-
- 79.2018年04月27日
-
- 80.2018年04月27日
-
- 81.2018年04月25日
-
- 82.2018年04月23日
-
基礎工事着工
宝塚市野上3区画分譲地『こもびお』
基礎工事着工致しました。
近隣の皆様には大変ご迷惑をおかけ致しますが
関係者一同、しっかりと工事を進めて参ります。
何卒宜しくお願い致します。
- 83.2018年04月23日
-
- 84.2018年02月15日
-